「今のままでいい」と思っているあなたへ
「別に出世したいわけじゃない」
「今の給料で困ってない」
「そんなに頑張ってどうするの?」
そんな“向上心ゼロ”で生きてる人、あなたの周りにもいませんか?
もしかして──それ、自分のことだったりしませんか?
でも、ハッキリ言っておきます。
向上心がない人は、年収が上がりません。
そして、異性からもモテません。
これって感情論でも偏見でもなく、科学的にも裏付けられた事実なんです。
向上心とは「未来をつくる意志」
まず定義から。
向上心=今の自分に満足せず、より高いレベルを目指そうとする意志
心理学では「達成動機」や「内発的動機づけ」とも言われます。
この向上心がある人は──
✔ 自主的に学ぶ
✔ 失敗を成長の糧にする
✔ 挑戦を恐れない
結果として、スキルが上がり、評価され、収入が増えていく。
逆に、「まあこれでいいや」と現状維持を選ぶ人は、行動も能力も止まったまま。
当然、報酬も変わりません。
【科学的根拠①】達成動機が高い人ほど収入も高い(McClelland, 1985)
心理学者マクレランドの研究では、
達成動機が高い人は、収入やキャリアの成長スピードが早い
という明確な傾向が示されています。
高い目標を掲げ、努力し、行動を続ける──
この積み重ねが「報酬」として返ってくるのは当然の結果です。
【科学的根拠②】誠実性×開放性=収入UP(Judge et al., 1999)
性格診断「ビッグファイブ理論」によると、
年収が高い人にはこんな特徴が多い。
-
誠実性:計画的・責任感がある・やり抜く力
-
開放性:新しいことに前向き・学習意欲がある
この2つは、まさに向上心の表れです。
一方で、向上心がない人はこの2項目が低く、
「頑張らない」「変わろうとしない」「学ばない」という特徴が強くなります。
当然、年収も停滞します。
【科学的根拠③】“内発的動機”が年収に効く(Deci & Ryan, 1985)
自己決定理論によると、
「やらされ感」ではなく「自分でやりたい」という感情(=内発的動機)が強い人は、
生産性も継続力も高く、結果として報酬も上がりやすい。
向上心とは、自分の中にある“未来への欲求”です。
【ここが本題】向上心がない男は、なぜモテないのか?
年収だけではありません。
実は、向上心がない男性は──
異性からの評価も著しく低くなる傾向があります。
なぜなら、恋愛というのは本能的に「可能性」や「未来」を見るものだから。
【心理学的視点】モテる男の条件は「成長性」
「価値期待理論」によると、人は相手に対して無意識に、
「この人と一緒にいて、将来どんな未来が待っているか?」
を評価しています。
向上心のない男性は──
✔ 成長しようとしない
✔ 愚痴ばかりで行動しない
✔ 将来の話がない
つまり、「未来が見えない=一緒にいてもつまらない」と判断されてしまうのです。
【実例】“向上心ゼロ男”がモテない理由、これです
-
「出世とかダサくない?」と言いながら、ただの無気力
-
「いつか独立したい」と言いつつ行動ゼロ
-
「今の自分で充分」と言いながら清潔感もない
そんな男性に、誰が心惹かれるでしょうか?
【逆に】向上心がある男は、それだけで魅力的
-
スキルを磨き続けている
-
挑戦に前向き
-
自分のビジョンを語れる
これだけで、話し方や表情、雰囲気が違ってきます。
女性は、いま現在の年収だけではなく、
**「この人となら、未来が面白そう」**と感じるかを見ています。
コメント