読書の効果がすごい|脳・感情・判断力が変わる自己投資術

コラム

更新日:2025年07月22日

この記事でわかること

  • 読書が“最強の自己投資”と呼ばれる理由
  • 脳・感情・判断力に与える読書の科学的な効果
  • 多くの人が読書を続けられない意外な原因
  • 今日から使える、効果的な読書術と習慣化のコツ

読書で人生が変わるなんて、ありえない?

「読書なんかで人生が変わるわけがない」──昔の僕はそう思っていました。

でも今なら、はっきり言えます。読書は、静かで最強の“自己投資”です。

学生時代、本はほとんど読まず、読んでも途中で飽きて放置。本棚の肥やしになるだけでした。

でも社会に出て、自分の考えが浅くて通用しないことに気づき、読書を始めた瞬間──世界が変わったんです。

このページでは、読書がなぜ「人生を変える力」を持っているのか? 科学的にも納得できるその効果と、今日からできる読書術を解説します。

なぜ読書は“最強の自己投資”なのか?

読書は、言ってみれば「ローリスク・ハイリターンの知識投資」。



  • 1冊1000円〜2000円で、著者の何年もの経験と知恵を吸収できる

  • 家でも、電車やバスの中でも、職場の休憩中でもできる

  • 自分の悩みを解決したり、行動のヒントをもらえる


筋トレや投資よりも、地味なのに確実に人生を変える力を持っているのが「読書」です。

読書がもたらす5つの変化

① 脳が鍛えられる

読書をすると、脳の“前頭前野”(思考・集中・判断を司る部位)が活性化します。

物語を追うことで、集中力や注意力もアップ。特に紙の本は、スマホのように通知で邪魔されることがないので“深い集中”が得られます。

② 感情が整い、ストレスが減る

読書は、共感力を高めるという研究結果もあります。

登場人物の感情に寄り添うことで「相手の気持ちを想像する力」が育ちます。さらに、自分の気持ちも客観視できるようになり、ジャーナリングのようにメンタルケア効果もあります。

③ 思考が深くなる

ノンフィクションや哲学書は、理論的思考力・因果関係の理解・価値観の再構築を促します。

  • 「なぜそれが起きたのか?」を考える力(因果関係)
  • 「本当に正しいのか?」と疑う視点(情報リテラシー)
  • 「自分の考えはこうだ」と言える軸(再構築された価値観)

④ 判断力と決断力が磨かれる

実は、読書量が多い人ほど、判断力が高く、年収も高いという研究があります。

理由は、選択肢を広く持ち、情報を深く咀嚼することで「タイミングを見極める力」が磨かれるからです。

⑤ 「自分の考え」を持てるようになる

SNSやメディアの情報に流されがちな時代だからこそ、「本を読んで得た思考」は武器になります。

他人の意見に乗るのではなく、“自分の答え”を持てる人になれる。それが読書の本当の価値です。

なぜみんな読書をしないのか?

「読書がいいのはわかってる。でもできない…」


その原因は、ほとんどが以下の3つです。



  • スマホや動画に時間を奪われる(YouTubeの方が“楽”)

  • 文章を読む力が衰えている(スマホで短文しか読まない癖)

  • 時間がないという思い込み(スキマ時間は意外とある)


つい言い訳したくなる気持ちもわかります。僕もそうでした

読書が続く3つの読書術

読書初心者でもできる!簡単3ステップ読書術

「読書って難しそう…」「読んでも忘れちゃう」──そんな人でも大丈夫。

ここでは、読書を習慣にしやすく、効果も高い3つの読書術をご紹介します。

① 探し読み

→ ◎ 初心者に最適!

  • 「全部読まなくていい」と思えるだけでハードルが下がる

  • 目次・見出しを使えば、情報の宝探し感があって取り組みやすい

  • 自分の悩みとリンクした部分だけ読むのもOK

  • ② ジャーナリングと組み合わせる

    → ◎ 感情に訴える効果が強く、初心者こそおすすめ

  • 「この本を読んで自分は何を感じたか」だけでいい

  • 内容よりも“自分がどう動かされたか”にフォーカスできる

  • 書く習慣との相乗効果あり(心理効果+記憶定着)

  • ③ 要約しながら読む

    → ○ 習慣化すればかなり強いが、少しハードルあり

  • 一行でまとめる=「理解できているか」がわかる

  • 最初は箇条書き・メモアプリでOK(完璧じゃなくていい)

  • 読んで終わらせない → 記憶に残りやすくなる

  • まとめ|読書は静かな自己革命

    読書は、目に見えて即効性のある行動ではありません。


    でも、気づいたときには「考え方」「行動」「人生の選択肢」が少しずつ変わっています。


    毎日15分でもいい。1ページだけでもいい。


    本を読むことで、自分の人生のハンドルを“自分の手に取り戻す”ことができます。


    あなたの「次の一冊」が、未来を少し変えるかもしれません。

    読書をする時間がないという方にはオーディオbookがおすすめ

    audiobook.jp
    オーディオブック「聴き放題プラン」なら、何冊聴いてもお試し無料です。登録は1分で完了。今すぐオーディオブックを体験しましょう。

    合わせて読みたい記事

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました